top of page
執筆者の写真歯科医師 川邉滋次

2本の歯がくっついている?もしかしたら癒合歯(ゆごうし)かもしれません

はじめに-2本の歯がくっついている癒合歯とは?


乳歯の癒合歯
癒合歯の発生しやすい部位(乳歯列)

上の写真のように、2本以上の歯が結合している状態を癒合歯(ゆごうし)といいます。

乳歯の癒合歯は、ヨーロッパやアメリカの人々の中では約1%に見られるのに対し、日本人では約3〜4%の割合で見られます。


乳歯での発生が永久歯よりも多く、80%以上が下の前歯に見られることが一般的です。乳歯列で癒合歯が特に発生しやすい部位については、以下の画像を参照してください


癒合歯の発生しやすい部位
癒合歯の発生しやすい部位(乳歯)

くっついた歯=癒合歯というイメージですが、実は歯のくっつき方によって名称が異なります。セメント質という表層でくっついている場合は「癒着歯(ゆちゃくし)」と呼び、象牙質という内部の組織でくっついている状態を「癒合歯」と言います。簡単に言うと、癒着歯は癒合歯に比べてくっつき方が浅いというイメージです。


癒合歯は2本以上の歯がくっついた外見ですが、神経は1つにつながっている、または2つ独立している場合があります。一方、癒着歯では神経が2つに分かれていることが特徴です。


癒合歯の神経

乳歯の癒合歯にはいくつかの問題点があります。その一つが、「後から生えてくる永久歯が存在しない」可能性です。後に生える永久歯が生まれつき無い場合は約40〜50%にのぼります。永久歯が存在しても、その永久歯の形やサイズ、位置、生える時期に異常が生じる可能性が高いです。


そこで、この記事では「癒合歯がお口の中や歯並びに与える影響」について解説します。お子さんのお口の中でこのような歯が見られる場合、この記事が少しでも参考になることを願っています。


▼目次


 

癒合歯の原因と発生率は?


歯がくっついてしまう現象は歯が歯茎から生えてからのタイミングではなく、骨の中で歯が出現して成長する過程の中で近接する歯が結合することで発生します。


歯と歯がくっついていますが幅は乳歯2本分よりも小さくなるため、ここで隙間のない歯列だと後から生える永久歯が存在すると生えるスペース不足が予想されます。


癒合歯は分割するとリスクも大きいため、経過を見守ることが多いです。


永久歯にも癒合歯はみられることがありますが、乳歯の10分の1くらいのため、500〜1000人に1人くらいと少ない発生率と考えられます。


 歯がくっついている場合注意すべきことは?


1 . むし歯


癒着歯は歯と歯がくっついている部分に「溝」ができてしまうことがあり、その溝にプラークがたまりやすくむし歯のリスクが高いと考えられます。そのため溝をシーラントという歯科材料で予防として埋めておく、またはフッ化物(フッ素)でむし歯対策をしていくことをおすすめします。


2 . 後から生える永久歯


乳歯の癒合歯がある場合は、後から生えてくる永久歯が存在していないことが多くあります。2013年東京歯科大学の調査によると、癒合歯がある場合の後から生えてくる永久歯が存在しない割合が全体で49.4%あります。


特に上の乳歯に癒合歯が出現している場合、永久歯があったとしても「生えてくる時期に遅れが出る」「本来の大きさより小さい」など何かしら異常が見られることがあります。


3 . 生え変わり


乳歯の癒合歯の後に生えてくる永久歯が存在していても、生えてくる時期の遅れや、スペースの不足による歯の重なり、歯列の中心位置のずれなどの歯並びに大きく影響する場合があります。


癒合歯がある場合は矯正治療はどのように対応するの?


乳歯が癒合歯で後から生えてくる永久歯が1本足りない場合は上下の中央位置は合わなくなる・かみ合わせがやや深くなってしまいますが、その後大きな問題にならないケースもあります。


しかし永久歯が2本少ない場合には、上下のかみ合わせに大きく影響することがあるため、上あごの歯を抜歯するなどの調整を要する場合があります。


スペースを確保したまま、その隙間部分に将来インプラントなどで間を埋める治療法もありますが、下の前歯のスペースは非常に狭いため、あえてスペースを長期間確保することはあまり現実的ではないと考えられます。


 

まとめ


1. 癒合歯はむし歯や、後の永久歯の存在、生え変わりに影響が出る。


2. 癒合歯自体は経過を見守ることが多い。


3. 癒合歯の本数によって矯正治療方法が変わる。


 

この記事を書いた人


菊川市の歯科医院の院長

医療法人社団 統慧会 かわべ歯科 理事長 川邉滋次


 

参考文献


1 . 辻野啓一郎, and 新谷誠康. "小児の歯数異常・萌出異常への対応 2. 乳歯癒合歯." (2014).


2 . Tsujino, Keiichiro, Takuro Yonezu, and Seikou Shintani. "Effects of different combinations of fused primary teeth on eruption of the permanent successors." Pediatric dentistry 35.2 (2013): E64-E67.


3. 新谷誠康. "クリニカル 乳歯の癒合歯が後継永久歯に与える影響." 日本歯科医師会雑誌/日本歯科医師会 [編] 65.12 (2013): 1434-1442.


4. 三條晃, et al. "演題 1. 癒合歯に対する歯科矯正学的対応について." 岩手医科大学歯学雑誌 35.3 (2010): 154.

閲覧数:1,155回0件のコメント

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page